自社ブログ導入のご相談はアルテピナコテーク沖縄まで

アルテ・大田の日々好日 ~思い立つ日が最上吉日~

宜野湾市宇地泊にある中小企業専門サポートの税理士事務所ホームページを制作させてもらいました

10月末、税理士をしている先輩から税理士事務所を開いたのでホームページを作りたいという相談があり、話を聞かせてもらいました。すると「急いで作りたい」、そして多忙であることから「1ページだけでよい」という要望があり、これは「大変なことになった」(ガクガク)と思いましたが(冗談です)、すぐに以前利用したことがある「ペライチ」というホームページシステムを思い出し、提案しました。先輩からすぐに採用OKの返事をもらい、ホームページ作成が始まりました。ほっ… ペライチは名前の通り、チラシのような1ページだけのホームページを誰でも早く、簡単に作成できるサービスです。今回の先輩のように、ホームページ作成にかかる手間と費用を減らしたい方におすすめで、具体的には、起業や副業を開始する方が利用するのによいでしょう。なお、ペライチは基本的に有料です。※画像クリックでホームページが開きます(別画面)  さて、ホームページが誰でも早く簡単に作成できる、といっても載せたい情報の原稿や写真がまずは必要です。先輩と私には12月初旬に開催される、大きなクリスマスチャリテイーイベントの働きもありお互い多忙を極めていたため、メールを使い、ホームページ作成ヒヤリングシートに回答をもらう形でホームページ作成を進めました。直接お会いしての打ち合わせは1回で、GOサインが出てから実質一か月でホームページを公開することができました。ただホームページに完成はなく、これからも内容を充実させていきますがまずはご報告させてもらいます。あなたが今日も成長の日々を歩めますように 

2023/01/09

2023年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。新型コロナウイルスの感染拡大から2年目となった2022年、まずコロナ感染またワクチン接種により亡くなられた方とそのご家族、また後遺症で苦しまれる方とそのご家族を想います。またロシアのウクライナ侵攻により始まった戦争で亡くなられた方とそのご家族を想います。どうか亡くなられた方の上に永遠の安らぎが、またそのご家族の上に癒しと慰めがありますように。コロナウイルスもロシアとウクライナの戦争も誰も止めることはできませんでしたが、どうかこれ以上、人々の対立と分断が進みませんように。憎むより愛し、そしてこの困難を通り抜け、信頼と希望が生まれますように。 2023年、すべての人が隣人の苦しみを他人事でなく、自分の事としてとらえ、誰かに憐れみをあらわすことができますように。そしてすべての人が和(なご)みある、心安らかな一年を過ごすことができますようお祈りします。 また仕事でお世話になった皆様へ。昨年は大変お世話になりありがとうございました。お陰様で事業を、生活を営むことができました。スタッフ一同心から感謝申し上げます。 「当然は常に当然ではありえない」新しい年に私たちはこの言葉をあらためて胸に刻み、当たり前と思っている手法や価値観を恐れずに転換させ、今年もなお一層の技術革新とサービス向上を図り、よりよい商品・サービスの提供に努めて参ります。皆様の益々のご発展と豊かなご健康をお祈り申し上げ、新年のご挨拶といたします。 

2023/01/01

中城村文化協会主催「第一回 護佐丸の響き」舞台に出させてもらいました。

 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 去る11月27日日曜の午後、中城村にある吉の浦会館ホールで開催された中城村文化協会主催(後援:中城村・中城村教育委員会)「第一回 護佐丸の響き」に出させてもらいました。中城村は私の住む宜野湾市と隣り合っており、その文化協会で古典芸能部の部長をされている師範の先生に声をかけていただき、出演の運びとなりました。 先生とは今から7年前、沖縄新進芸能家協会の沖伊良部公演でご一緒させてもらったのがきっかけで親しくさせてもらうようになりました。先生は私が沖縄新進芸能家協会に入会した時の会長でした。雲の上の存在、というと少し大袈裟ですが、とてもすばらしいリーダーで頼もしく思ったものです。その先生の声かけだったものですから出演を辞退できるはずもなく、二つ返事で出させてもらった次第です。中城村の文化協会にはやはり先生の声かけで数年前に入会させてもらいました。  さて、出演させてもらうことになったのはよいのですが、今回演奏することになった、舞踊「野原遊び」の音曲が5つあり、そのほとんどが初めて挑戦するものばかりでここ数か月の私はその練習で青息吐息の毎日でした。ただ先生(花城部長)はじめ、他の先輩達(シージャヌチャー)の歌三線は大変ちちぐとぅ(聴ちぐとぅ)で練習のたびに聞いていてとても魅せられてしまいました。このブログを読んでいただいている皆様にも本当に聞いてほしいと思ったものです。 本番の様子の写真はまだないのですが、お客様は闊達な舞踊と地謡の音楽を楽しまれた様子でした。 私はというと、結局、歌三線は恥ずかしい出来で自分の不甲斐なさにただただ反省するばかりでした。収穫といえばこのままではカッコ悪すぎる、自分に甘すぎると気づいたことでしょうか。毎回、同じ反省の繰り返しばかりで情けないの一言に尽きますがそれでも自分に諦めず前に進みたいと思います。私にとって「諦めるのを知らない」のが唯一の自慢できる点でしょうか。[比嘉侑子琉舞研究所の比嘉侑子先生と立方の皆さん、地謡の先輩方と記念撮影] 後日、地謡の先輩の一人に5曲のうち2曲が全然弾けなかったことを謝ると、あっさり「弾けないの、知っていたよ」と笑顔で爽(さわ)やかに返され、「弾ける曲を一生懸命頑張ればいいんじゃないの」と慰めてもらいました。「あー、私の周りにはこんなにも素敵な先輩がいるのだ。それも一人や二人でなく…こんな器の大きい先輩になりたい…」と心から思いました。私は仲間に恵まれている。いつも誰かに助けられている。それに気づかされたのが私にとって今回、何よりの収穫だったのかもしれません。花城先生、そして舞踊の比嘉先生、立方の皆さん、地謡をさせていただき有難うございました。[いつもよくしてくださる師範の鎌田さんとも記念撮影。鎌田さんも沖縄新進芸能家協会の元会長で、その会長時代に沖伊良部公演に連れていってもらいました]  ちなみに比嘉侑子琉舞研究所・舞踊「野原遊び」の音曲は「屋慶名こはでさ」「いまさんにん」「ハリクヤマク」「津堅コール小」「ケーヒットゥリ」の5曲でした。練習続けます。 ●「第一回 護佐丸の響き」舞台プログラム(文字をクリックするとPDFファイルが別窓で開きます) 

2022/12/26

今夜はブギーバック / 水星 × 今夜はブギー・バック nice vocal meets Yuri on ICE

名曲のナイスアレンジとカバーだ ●本家はこちら※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2022/12/22

何度でも / DREAMS COME TRUE

できるまで何度でも挑戦する。諦めたら終わる※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2022/11/02

会社発展のための新しい取組みを考える

皆さん、日々のお仕事いつも大変お疲れ様です。去る10月7日の早い午後、沖縄市で父が管理する畑に日頃より父が懇意にさせていただいている方達、また近所に住んでいる私の友人達を招いての野外バーベキューを行いました。 仕事引退後、約20年近く野菜づくりをしてきた父に代わり、今後は私が畑を管理することになり、その報告が主たる目的でした。また私が会社の代表をさせてもらっていることから、この畑を活用した、新しい自社サービスを開発したい旨も併せて話させてもらい、参加者にそのための知恵を貸してもらえるようお願いしました。仕事の同僚や提携先にも声をかけ、畑をじかに見てもらいながら同様に協力をお願いしました。(ロケーションもよい畑です) 当初、父に代わり私が畑を管理することに(父を除き)身内は反対でした。私の仕事はIT分野で、まさに「畑違い」の話だからでした。ただでさえやること山積なのに、しかも単に管理だけでなく、仕事の一つとする、そんなことが「畑」についてずぶの素人である私に本当にできるのか、身内ならではの辛辣な意見もありました。 確かに新事業を立ち上げ、それを成功させるというのは並み大抵のことではありません。私に対し本業をもっと頑張れ、というのももっともです。しかし、働く者なら自己のスキルアップをはじめ、会社の発展のために常に何か新しい取り組みを考え、行動に移さなければなりません。まして経営者ならなおさら考え、行動しなければなりません。決断と責任、それが経営者の仕事ともいえます。  幸い、私は毎日、ITに接した仕事をしており、ITを活用した業務の時間短縮はお手のものです。まずは仕事をさらに効率化して時間を作ります。そして父のように農業の勉強を少しずつですが始めていきます。時代は農業の分野でもロボット技術や情報通信技術(ICT)を活用した「スマート農業」という新しい概念のもと、大企業なら手を出したがらないような冒険的、野心的なベンチャービジネスも生まれてきています。 これまでビジネスでは長年「ヒト・モノ・カネ」が重要な経営資源でしたが、デジタル社会の下では「時間・情報・データ」がより重要とされています。また企業の形態も自由となり、今、ビジネスのフレームワークが完全に変わりつつあります。これはチャンスの時代です。  この「仕事日々好日(にちにちこうじつ)」の欄をお読みの皆さんも日々、仕事で成果を上げることを求められているはずです。経営者やリーダーであれば、特に会社の発展のための新しい取り組みを考えてゆかなければならないでしょう。 そして新しいことをするときは大抵問題が起こります。それでも私たちは前に進むしかありません。勝利とは後ろでなく、九分九厘、前方にあるからです。 新型コロナウイルスの流行やロシアのウクライナ侵攻が示す通り、私たちは先を見通すことのできない「不確実性」の世にいます。しかしそんな中でも古くて新しい知恵を求め、努力し続け、仲間と助け合うことができれば、そしてそれが正しい道(選択)であれば、必ず道は拓けると信じます。 私の新しい取り組み、模索は始まったばかりでこれから同僚らと企画等のディスカッションが始まります。必ず成し遂げる、という強い思いをもって新商品、サービスを作っていきます。 勇気をもって、固定観念を打ち破り、思い立つ日が最良吉日、鉄は熱いうちに。皆さんの挑戦の先にもたくさんの笑顔の花が咲きますように。あなたが成長の日々を歩めることを心から願っています。頼れる仕事の同僚中、高校の同級生であり、仕事の提携先であり、また牧師でもある友人から励ましの言葉をもらいました。同じく、中高の同級生である友人がお肉を焼くのを手伝ってくれました。深謝。 参加者全員での記念撮影 

2022/10/30

ITを活用した業務効率化セミナーのご案内

私が所属する宜野湾市商工会の情報通信業部会で以下の業務効率化セミナーを開催します。ご興味のある方は私までお気軽にご連絡ください。  画像クリックでPDFが開きます。  

2022/10/24

2022年度沖縄タイムス「選抜芸能祭」に出させてもらいました。

 去る10月8、10、15、16日の4日間にわたって、那覇市久茂地のタイムスホールで2022年度の沖縄タイムス選抜芸能祭が開催されました。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりとなる今回の選抜芸能祭には、5月~8月に審査のあった、三線や筝曲などの6部門の伝統芸能選考会の入賞者を中心に約180人が出演しました。今年度はいずれの部門も過去にない、コロナ禍での稽古環境不足とそれに伴う緊張という、特に苦しい中での試験を突破した入賞者の方々でことさら喜びがあふれる舞台でした。 不肖ながら私も過年度の入賞者として15、16日の両日、器楽合奏「鶴亀」の三線地謡(じかたと読み、またじうてーとも言います)で出させてもらいました。 新型コロナ感染拡大により琉球古典芸能も過去2年間、多くの公演が中止となっていましたが、少しずつ稽古や研修会、公演再開の動きが出てきました。私も11月は13日に宜野湾市文化祭と27日に中城村文化祭、また12月11日には宜野湾市社会福祉協議会主催のチャリティ芸能公演に出させてもらうことになりました。そのため毎日三線(めーなちさんしん)の日々です。「三線日々好日(にちにちこうじつ)」をお読みいただいている皆様にはぜひ公演にお足を運んでいただき、生の舞台をご鑑賞いただけるとさらに有難く思います。琉球古典芸能は地味ではありますが、学べば学ぶほどささいな日常、小さな幸せに深い感謝と喜びがあふれます。皆様とぜひ共有できればと思います。応援の程宜しくお願い致します。ご一緒させてもらった三線地謡メンバーと記念撮影地謡リーダーによるお筝のチンダミ(調弦)確認の様子 

2022/10/23

Progress / スガ シカオ

ギターイントロが印象的な、私のやる気スイッチを入れる一曲皆さんの仕事前、勉強前のルーティン曲は何でしょうか  

2022/10/16

ホームページ作成ツールの紹介【アメーバーオウンド】

陶芸家をしている友人からホームページ作成の相談を受け、色々あるツールの中から今回「アメーバーオウンド」を使って作成してはどうか?とアドバイスしました。理由は「シンプルでおしゃれなデザインが豊富」とそのサイトでアピールされていたからです。友人はクリエイティブかつおしゃれなのです。 その他にも「ページ数が10ページまで無料」「サイトをショップサイトに進化させることが可能」という点も他のホームページ作成ツールと比較していいなと思いました。※画像クリックでホームページが開きます(別画面)/主は陶器師・工房エクレシア  今回、私はツール利用のための「会員登録」(「Ameba新規登録」)の手伝いとお問い合わせフォームの設置、ほか一部アドバイスを行いましたが、ページのほとんどは友人が自力で作成しました。今後「よくある質問」や「お客様の声」といったページも追加していくとのことです。公式ホームページとして公開されたのでホームページ作成ツールと併せて紹介します。→ 沖縄県読谷村にある陶磁器の製造・販売、工房 エクレシア このブログ等でぜひ多くの方に沖縄の景色や風土、聖霊の風を感じることができる工房 エクレシアの「器」(陶磁器)を知っていただき、日々の生活の中で愛でていただければ嬉しく思います。私も今度、工房を訪れ商品を手に取ってこのブログで紹介したいと思います。(近く直売店舗も併設オープンするとのことです)(ホームページ作成ツール)●アメーバーオウンドとは https://www.amebaownd.com/●作成事例(すべてのカテゴリ) https://www.amebaownd.com/categories 「アメーバーオウンド」をはじめ、活用しなければもったいないと思う、無料または安くて便利なITサービスが世の中には結構な数あります。他のホームページ作成ツールについてもよいのがあれば紹介していきたいと思います。 変化=チャンスの時代、個人でもこのような無料のホームページ作成ツールを利用してオリジナルブログやサイトを作り、自分の強みをさらに発揮、発信してはいかがでしょうか。副業が可能ならネット通販を手軽に始めることもできます。弊社が事業化、デジタルツール活用のお手伝いを行います。些細なことでもお気軽にご相談ください。あなたが成長の日々を歩めることを心から願っています。 

2022/09/01

大田 守昭

有限会社アルテピナコテーク沖縄
代表取締役
大田 守昭

おおた もりあき 沖縄県沖縄市出身
 このブログは沖縄のインターネットサービス会社・アルテピナコテーク沖縄の代表がお客様及びブログを読んでくれた方お一人おひとりのお仕事がうまくいったり、夢が叶ったりしたらいいなと願いながら書かせてもらうものです。それを通じて私自身も仕事がうまくいき、夢が叶う日が来たらいいなと願いながら書かせてもらうものでもあります。
 もしお仕事のご依頼をいただけたら「唐船ドーイ」を弾き歌いながらお話お伺いさせていただきます。まだ練習中ですが。。。

Contact

nichi2@mokuhyou.okinawa

TOP