自社ブログ導入のご相談はアルテピナコテーク沖縄まで

アルテ・大田の日々好日 ~思い立つ日が最上吉日~

ハピネス / AI(アイ)

作詞:AI 作曲:AI・UTA AI 公式サイトはこちら 

2019/05/19

艦砲ぬ喰ぇーぬくさー(艦砲射撃の食べ残し) / でいご娘

当たり前のことだと思うが、人と同じで国にもいい歴史と悪い歴史がある。そして私たちは悪い歴史に特に学ばなければいけないはずだ「艦砲ぬ喰ぇー残さー」歌碑についてのページはこちら(読谷村観光協会のページ) 

2019/05/16

ドゥチュイムニィ / 佐渡山 豊(さどやま ゆたか)

初めて聴いたのは30年以上前になるだろうか。いつまでも深く愛されるであろう郷土の唄を本土復帰の日に聴いた。作詞・作曲:佐渡山 豊佐渡山豊 公式サイトはこちら※ドゥチュイムニィの歌詞はなんと56番まであるようです。3枚目のドゥチュイムニィ入りライブCDアルバムに歌詞カードがあるようなので購入しようか 

2019/05/15

いつかきっと・・・

先週5月8日水曜の夕方、南城市のユインチホテル南城で開催された沖縄県倫理法人会さんの「第5回活力朝礼コンテスト」後の懇親会にて幕開け三線を務めさせてもらいました。 琉球古典音楽野村流保存会師範の比嘉先生(真ん中)と同じく教師の石川先輩と一緒の演奏でしたので大変心強かったです。演目は「かぎやで風(かじゃでぃふう)節」「ご縁(ぐいん)節」「揚作田(あぎちくてん)節」の三曲構成でした。 ご縁節は久しぶりに弾いたので三線の手を少し間違えてしまいました。恥ずかしいかぎりですが三線を本格的に始めたのが40代からと遅かった自分にはただ演奏させてもらい歌わせてもらう場所があるだけで有難い。今は失敗の多い私ですが心は遥か先を夢見ています。少しだけまだビビッてしまいますが、逃げること(一番よーばー)からはもう卒業です。いつか完璧な歌三線、勝利を信じて舞台に出るのを続けるだけです。 

2019/05/13

三線の教師免状(琉球古典音楽野村流保存会)をいただくことができました。

去る5月5日こどもの日の日曜午後、琉球古典音楽野村流保存会の平成30年度定期総会の中で教師・師範免許状の授与式があり私は三線の教師免許状をいただくことができました。 昨年6月の沖縄タイムス伝統芸能選考会三線部門での最高賞合格と合わせてひとつの区切りになるのかなと思います。 琉球古典音楽の門を叩いて8年ちょっと、ひじゃいぬーでぃー(音痴)の私をここまで指導し、励まし、導いてくれた師匠はじめ多くの先生方、先輩、友人、そして家族に感謝します。 次に目標に向かって、また教師の名に恥じぬよう尚一層精進します。 ところで午前中、大切な家族の所用のため「教師の心得」講習を受けることができず、免許状授与を危うく取り消されるところでした。。。 一瞬、また来年試験??仕方ない。また練習できるし、まっいっか…と内心動揺する気持ちを逆転の発想でなんとか落ち着けようとしていると、温情判決で未受講を許してもらいました。肝心(ちむぐぐる)に感謝し、後日講習をしっかり受けさせてもらいます。 

2019/05/07

「思考は現実化する」とは

以前のブログで「頑張る」という言葉が好きだと書いたことがありますが、正確に書きますと私は努力が苦手で怠け者なので頑張る、という言葉が好きなのだと思います。戒(いまし)め、あるいは「ないものねだり」です。その証拠といいますか、昔から「勤勉たれ」とか「努力」「根性」といった文字を紙に大きく書いては部屋中にべたべたと貼っていました。そう、根性なしでもあるのです。本物の努力家や既に根性のある人間なら普通そんなことは、戒めを除きしないと思います。そんな私ですから目標達成がなかなかできません。目標達成できても人の二倍も三倍も時間がかかったりします。そんな自分が嫌でいろいろ本を読んだり、勉強したりします。思考を変え、いつもの自分と逆のことをやってみて自分を変えていこうともしたりしました。例えば早起きです。努力が苦手で根性なしの私なので毎日の早起きはまだまだできませんが、早起きへのチャレンジを通して気付いたことがあります。それはどうしても早起きしないといけない事情があればたとえ遅く寝ても早く起きれるということです。これを「遅寝早起き」といいましょうか、頑張っている方には当たり前のことかもしれません。私もつい先日、1時過ぎに寝て4時には起きることができました。念のためもちろん夜中の時間のことです。これは翌週、お酒を飲んでも(深酒はいけませんが)一緒でした。もちろん、目覚まし時計が2、3個必要でしたが。。。このことから私はどんな状況でも「やらざるを得ない環境」があり、また、「やることを決めさえすれば」一見難しそうな事も道が開けて、簡単に成し遂げられるのだということに気付きました。特に、やることを決める、あるいはやらないことを決める、早起きの場合は、「〇時に起きる」と決めることはとても重要なことです。どんなにやらざるを得ない状況でも、この「決める」ということが抜け落ちてしまうと失敗してしまいます。首尾よくいきません。成功しません。これを逆から、反対側から証明するかのように、私の早起き挑戦の場合、毎日の目標にもかかわらず、寝る前に「5時に起きる」ということを決めなければ、ただ寝てしまえば、決して5時に起きることはできません。三千回ほど失敗してきたので断言します。どうやら人は決めないと、長い方の過去の出来事と同じパターンが繰り返されるようです。そしてそれを引き起こしているもの、正体のことを「潜在意識」と呼ぶのだと思います。簡単にいえばその人のクセといえます。無意識に出てしまう、あるいは気を付けてもついしてしまうとても根深いものです。分かりやすいものテレビやスマホを見ることではないでしょうか。そしてそこから私はよい行いがいかに大切か、よい体験や習慣を身に付けることがいかに重要か、そうでないと本当に後悔だらけの一生になってしまい、怖いと思いました。目から鱗(ウロコ)が落ちるこれらの経験から、気づきから「思考は現実化する」という、長年怪しいと疑っていた情報商材の言葉も簡単に理解できました。4時に起きることができたのも思考、5時に起きれなかった(7時過ぎに起きた)のも思考。学校や会社に時間通りに行けるのも、行けないのも思考。思考が大きなカギ。思考とはやることを決める、あるいはやらないことを決めることなのです。何も難しいことではありません。たかが早起き、されど早起き、約10年かけて、このすてきなことにようやくというか気付くことができました。となると「目の前に起きている現実はすべて自分が望んだ通りのもの」「人生は信じた通りになる」といった言葉も確信をもって、すがすがしい気持ちをもって受け入れることができます。その奥深くのメカニズムまでは、そして私がこれからすべきことは何なのか、それは今日の目標や記事のタイトルをはるかに超えてしまうため、あらためて書きたいと思います。ただ今日何かが私の中に入ってきたのは間違いないと思います。また、「思考は現実化する」「人生は信じた通りになる」ことがわかっても、成功や勝利、目標達成は簡単でないことは容易に推察できます。人はわがままだからです。また人間には限界があることを最近知りました。それについても書いていきますのでお待ちください。皆さんにすてきなことがたくさん起こりますように。〔参考〕私は・・・頑張る 

2019/05/06

I Still Haven't Found What I'm Looking For / U2(ユートゥー)

1987年発表のアルバム「ヨシュア・トゥリー」収録曲ボノの歌、さらにエッジのギターがかっこいい。それを生む最高のメンバー  

2019/05/03

This Is Me(ディス・イズ・ミー)

映画「グレイテスト・ショーマン」より(その2)This Is Me(これが私よ)なぜだろう。胸が熱くなる。 

2019/05/01

Never Enough(ネバー・イナフ)

サウンドトラックが気になっていて連休中に見ることができました。よかったです。映画「グレイテスト・ショーマン」より(その1)Never Enough(まだ十分ではないわ)表現力がすばらしい。「ネバーイナフ」のカバー・トップ10。男性ヴォーカル版やいろんなアレンジがあってBGMにしています。 

2019/05/01

宜野湾市野嵩にある建設会社様ホームページを制作させてもらいました。

以前ホームページを制作させてもらった不動産コンサルティング会社様社長からのご紹介で宜野湾市野嵩で総合建設業を営む株式会社愛知建設様のホームページを制作させてもらいました。※画像クリックでホームページが開きます(別画面)。 同社は「あなたの心に安心と感動を!」をコンセプトに特に住宅建築、家づくりに力を入れており、設計から施工まで長年のノウハウ蓄積には確固たる自信をお持ちでした。ただ独立開業したばかりで知名度が低く、それを補う目的で今回ホームページ制作を決めたとのことでした。 「スマートフォン対応」は今や当然のこと、建築の知識がない方が開いてもじっくり最後まで見てもらえるような分かりやすい、シンプルなホームページをというご要望にお応えさせてもらいました。 これから「建築作品」などのページをさらに充実させていきますのでそれら情報を参考に住宅建築をお考えの方がいらっしゃいましたら、愛知建設様までお気軽にご相談いただけますと弊社としても大変ありがたい限りです。※今回導入した機能等:常時SSL(情報の暗号化通信によるサイトの安全対策)、コンテンツ管理システム(建築作品、お知らせ※WordPress)、アクセス解析、オリジナルデザイン 

2019/04/30

大田 守昭

有限会社アルテピナコテーク沖縄
代表取締役
大田 守昭

おおた もりあき 沖縄県沖縄市出身
 このブログは沖縄のインターネットサービス会社・アルテピナコテーク沖縄の代表がお客様及びブログを読んでくれた方お一人おひとりのお仕事がうまくいったり、夢が叶ったりしたらいいなと願いながら書かせてもらうものです。それを通じて私自身も仕事がうまくいき、夢が叶う日が来たらいいなと願いながら書かせてもらうものでもあります。
 もしお仕事のご依頼をいただけたら「唐船ドーイ」を弾き歌いながらお話お伺いさせていただきます。まだ練習中ですが。。。

Contact

nichi2@mokuhyou.okinawa

TOP