- その他日々好日
- 自分を変える、未来を変える、社会を変える
2017/01/23
自分を変える、未来を変える、社会を変える
倫理経営講演会「大転換の時代ー新に挑む(しんにいどむ)」
よく「元気あるね」と言ってもらいますが、意識して空元気の大田です。今日は年一回開催される中部倫理法人会主催の倫理経営講演会に行ってきました。
テーマは「大転換の時代ー新に挑む(しんにいどむ)」。講師によると2017年は干支(えと)でいうと丁酉(ひのととり)だそうで、「新旧のやり方や勢力がぶつかりながらも新しい時代へ熟成していく年」とのことです。これまでの価値観や常識に囚(とら)われずに新しいことをやっていかないといけない時代であり、また「終焉の始まり」とも仰っていました。
そんな時代の一例として、欧米を中心に広がりつつあるウーバー(Uber)の配車サービスやエアービーアンドビー(airbnb、通称エアビー)の宿泊サービスといったシェアリング・エコノミーの話がありました。シェアリング・エコノミーとはソーシャルメディアの発達により可能になったモノ、お金、サービス等の交換・共有により成り立つ経済の仕組みのことです。
日本での事例としては、北海道中頓別(なかとんべつ)町や岩手県釜石市が、過疎化対策や観光促進、地域活性化にウーバー(最初聞いた時はウーハー?と思いました)やエアービーアンドビーと提携し、ライドシェアや民泊の提供に乗り出しているとのことでした。
我々企業一社一社も社会の課題について感度を上げ、自社の商品・サービスをどう社会に生かしてもらうか考えてみる、そして自社の商品やサービスで社会の課題を解決する、そんな講師の投げかけは企業のみならずすべての人にとってハッピーなことであり、とてもいいと思いました。
講師はそれを「ソーシャルイノベーション」と呼んでいました。弊社も日頃から事業を通じて社会貢献をしたいと考えていたので早く会社を安定させなければと思います。と同時に身近で「モノシェア」というシェアリングサービスを提供する会社を思い出しました。この代表者も社会をもっと良くしよう、変えようと頑張っており、昔からの知り合いでもあるのでぜひ成功を応援しようと思いました。
〔参考〕モノシェア|「もったいない」を「ありがとう」へ(67andパートナーズ合同会社)
話が脇道にそれますが、私は仕事や私生活で壁にぶつかっていた42歳になるかならない頃、事態打開ができればと倫理法人会に入会しました。その前には20代頃から(もしかしたら10代から?)自分を変えたいとずっと思ってたから縁があったのでしょう。先日友人に入会を勧めたのですが「俺は不倫理な人間だから(笑)」とうまくかわされ逃げられましたが私も似たような不倫理な人間です。
話が少し脱線しかけましたが半年ほど前だったでしょうか。「今週の倫理」というものに「人間はよほどのことがないと自分を改めようとは思わないものです。だからこそ、意識して実践する必要があるのです」という一文を見つけました。これを読んだ時、なるほどそうか・・・意識することが実践のポイントなんだ。これで不自然でよくないと思っていることがどんどん解決するぞ、と嬉しくなりました。
しかし検証すると、うまく実践できるときとできないときがあります。そうか、意識しても実践できないときがある。要はいつまでたっても自分の心ひとつ完全にコントロールできないわけです。実践の継続の難しさです。その時にこれはもっと倫理法人会での学習を深めるしかないなと思いました。というのは倫理法人会は「実践」を通じて心のわがままをなくすことを目指す会だからです。
自分の知らない自分に出会う
少し長くなりますが、倫理法人会には経営者モーニングセミナーという、各倫理法人会ごとに毎週一回開催されている経営者または経営幹部のための朝6時からの勉強会があります(沖縄県内16法人会)。
様々な方を講師に招き、約45分間話を聞いて学ぶ場所であるとともに心をリセットする場所でもあります。日々の鍛錬を確認する道場である、と教えてくれた先輩会員もいました。
役員・幹事になるとその日は朝5時に会場に入り清掃や準備を行います。私も3年ほど前から幹事の役をいただき、朝5時に会場入りすることがありました。
しかし、去年3ヵ月ほどモーニングセミナー自体に参加できないことがありました。私は自分を変えたいと何年も願いながらそれができないのは、私には善い行いを終始一貫してやり抜くという習慣がこれまでなかったからではないか、というもはや確信にも近い思いを抱いています。そしてまだ仮説ですが、善い習慣の先に自分が変われるのでは、と思っています。そんな小さな希望があればいい。
実は去年、倫理の実践手帳の目標に毎朝5時起きて勉強すると書いたのですが挫折してしまいました。既に朝4時や5時から毎日働かれている方や勉強して成功している方が大勢いるのに恥ずかしい限りですが、今日の講演でも、変えられるのは自分と未来、という話がありました。私も自分を変え、未来を変えたい。私の今の生きる目的は、自分の知らない自分に出会うことです。もちろん良い自分、本物の元気ある自分にです。朝起きは繁栄の第一歩という言葉が倫理法人会にはあります。自分には毎日はできない、無理だと思いましたがあらためて5時起きに挑戦します。朝起きの先に自分の知らない自分がいる、それを信じて今日の講演のテーマである、私の「新に挑む(しんにいどむ)」とします。
ちなみにモーニングセミナーの参加は朝起きを達成する私なりの手段でもあります。そして朝起きも自分を変えるという目的を達成する手段です。目的を達成する手段や方法はよく山登りに例えられたりしますが、人それぞれ、何通りもあると思います。講演でも世の中の変化に対して、変えるものと変えてはならないものがある(「易不易の原理」)という話があり、柔軟に変えるものとして「方法」や「戦略」があるおっしゃっていました。反対に変えてはならないものとして「創業の精神」といった原理原則があるとのことでした。私もまた縦横無尽に方策を考えながら目的を必ず達成するのと併せて自分の中で変えてはいけないものもしっかり練り固めていきたいと思います。
さあ、間に合うか・・・
明日からあらためて毎朝5時起きに挑戦です。ただこのブログを書いているうちに午前1時をかなり回ってしまいました。
明日の中部倫理法人会のモーニングセミナーに参加できるかだいぶ不安になってきました。中部倫理法人会の倫友の皆さん、参加できない場合はどうぞ笑ってお許しください・・・
最後に講演会に話を戻しますと、いい会社、成功している会社の共通点や失敗をした時、ツイてないなーではなく失敗をも喜び、自己革新を図るといった話などもありました。実践で生かしていきます。そして最後には講師自らの会社で起こったいろんな試練を乗り越えて事業を発展させることができた実践報告などもあり、とても内容の濃い、参加して良かったと思う講演会でした。また講演会の前には株式会社中部鋼材さんの素晴らしい朝礼実演もありました。
倫理法人会の倫理経営講演会は各地域で年一回の開催です。沖縄県内各地域の開催予定はこちら(沖縄県倫理法人会のホームページ)にてご確認できます。ご覧なられた皆様、宜しければ足をお運びください。
〔参考〕株式会社中部鋼材