朝顔 / 折坂悠太
サビの「ここに 願う、願う、願う …」が特に耳に残るメロディと声だ。歌う姿もカッコいい。作詞・作曲:折坂悠太気持ちのいい歌だけを聞こう。そして「気持ちの悪い」広告だけは決してクリックしないよう願う、願う、願う。※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。
2021/01/17
月光 / 鬼束ちひろ
「こんなもののために生まれたんじゃない」この歌詞の一節だけでこの歌は十二分に聞く価値がある。いや、必聴だろう。なぜか。その答えも用意されている。作詞・作曲:鬼束ちひろ※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。
2021/01/16
Show Me How / Maika Loubté(マイカ・ルブテ)
歌っている本人が詩を書いていると胸を打つ。自分の言葉ということが必要なのではとずっと思っている。作詞・作曲:Maika Loubté売れりゃいいという音楽はバレバレの引いてしまう…本当の真理を歌う「シンガーソングライター」がたくさん出ますように。
2021/01/03
Forget-me-not / 尾崎豊
以前、母も好きなことを知り「やるな」と思った、と書いたことがある尾崎豊。2020年の最後に聴きたくなった。1曲だけを選ぶことはとても難しいが…
2020/12/31
We Are Never Ever Getting Back Together / Taylor Swift(テイラー・スウィフト)
ダメなものはダメなんだ。※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。
2020/12/26
GIVE PEACE A CHANCE/ Plastic Ono Band
ジョンレノンの歌が続くなー。彼の存在は大きい。※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。
2020/12/25
Strawberry Fields Forever / The Beatles
この曲も好きだ。英語のできない私は魂で聴く※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。
2020/12/08
A Day In The Life / The Beatles
今日はジョン・レノンの40回目の命日。ビートルズのおかげで確かに頑張れたこと感謝します。私は自分のことが好きでもあり、嫌いでもある。これが普通の人、普通の感覚ではないだろうか。そしてこれは大切な、幸せになるための必須な条件ではないかと思いが与えられた。確信だ。これは確信です。喜ぼう。喜びたい。生きるためにもっとも大切なこと、そのことは次回書きたいと思います。※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。
2020/12/08
柔らかな答えは憤りを鎮め、激しいことばは・・・
柔らかな答えは憤りを鎮め、激しいことばは怒りをあおる。(箴言15章-1節)毎週日曜、朝8:30からラジオ沖縄(ROK)で放送中の「伊藤嘉子の美しい贈り物」から今日の御言葉(みことば)。珠玉(しゅぎょく)の言葉と音楽で構成される、愛と真理にあふれる15分にあなたもきっと力をもらうことができます。パーソナリティは読谷村にある教会、白い家フェローシップチャーチ主任牧師の伊藤嘉子先生、森田森田弘美さん。 「美しい贈り物」の番組ポッドキャスト配信 2020年11月8日放送分はこちらをクリックしてください。
2020/11/10
DESERT MOON / 谷山浩子
タイトル(和訳「砂漠の月」の方)と歌詞の「あなたとわたしはおんなじ夢をみてる」という一節に惹かれ、そこに真理(不動・不変・永遠)なる方を感じます。そして力づけられます。以前から知っていて好きな曲の一つでしたがさらに好きになりました。原曲(作詞作曲)はDennis DeYoung(デニス・デヤング)、日本語詞は谷山浩子さん。 ●原曲はこちら↓
2020/11/07