自社ブログ導入のご相談はアルテピナコテーク沖縄まで

アルテ・大田の日々好日 ~思い立つ日が最上吉日~

  1. top
  2. 全カテゴリー

Iris(Hold Me Close) / U2

 ボノが自身の母親、アイリスについて歌った歌。すべての人が母親に歌を捧げることができたらなんと素敵だろうか、、、※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2023/09/27

人生を語らず / 吉田拓郎

フォークロックのカリスマ・吉田拓郎。時代の寵児であった彼の言葉を、音楽を聴き、青春を共に過ごした若者の瞬間(とき)は豊かだったと思う。 ※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2023/09/24

Remember me / くるり

名曲紹介。この曲も胸を打つ。くるりは世評どおりの優れたバンドであった。リリース:2013年10月※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2023/09/23

琉球古典音楽団体様のホームページを制作させてもらいました

今日の仕事の報告はことさら嬉しい内容です。願わくば作成させてほしいと思っていた音楽団体・琉球古典音楽野村流保存会様のホームページを作成させてもらいました。※画像クリックでホームページが開きます(別画面)  ホームページを作成させてほしいと願っていた理由は、私が野村流保存会の会員であることともう一つは、歌三線は下手ですが…ホームページ作成は得意とするところだったからです(笑)。 歌は心の糧、暮らしの憩い、時の流れにも・・・と続く、古典音楽ファンおなじみのRBCiラジオ「ふるさとの古典」の名キャッチフレーズがありますが、三線は私にとってまさにその言葉通りです。野村流保存会は古典音楽をこよなく愛する一人ひとりからなる団体ですが、私もその一人です、と堂々胸を張ってと言うことができます。歌三線は下手ですが(再笑)。この古典音楽愛、三線愛を伝えようと自分でも6年ほど前からこのブログで情報発信してきましたが、いつも活動している団体のホームページでも切磋琢磨する仲間の皆さんと古典音楽愛をこれから伝えていけると思うと望外の喜びです。 このブログのファン(1人くらいはいるかな…汗)はご存じだと思いますが、三線は私の癒しです。稽古は至福の時であり、舞台は勝負の時です。この道の多くの先人、先輩方には遥か遥か及びませんが、三線と出会っていなければ困難だらけの人生…私のそれは暗い海の底に沈んだような日々だったと、恐らく思います。今日は仕事の報告でした。三線の話は「三線日々好日」をお読みいただけると幸いです。本題に戻ります。ホームページで目指す目標 野村流保存会は国内外に12の支部を持ち、会員約1,700人を有する団体です。人数の大小の話ではないのですが、十分な覚悟と計画がなくてはホームページ開設は失敗してしまいます。理事会で訴えさせてもらったのは以下の項目、プラスアルファでした。1)野村流保存会のさらなる存在感の確立2)最新情報からこれまでの歩みまでを発信3)価値ある情報の長期保存(アーカイブ)4)信頼性とプロフェッショナリズムの証(あかし)5)グローバルなアクセス可能性6)会員増強への後押し7)印刷 ・郵送物にかかるコストの削減、等 理事会ではホームページ開設に慎重な意見もあったようですが、最終的には費用をはじめ提案内容について承認をいただくことができました。今回、歴史ある団体・野村流保存会様のホームページ開設という、大変貴重な機会をいただくことができ、宮城幸盛会長はじめ執行部また理事・評議員の皆様には心から感謝申し上げます。縦書きデザインと英語表示へのチャレンジ 今回、デザイン面では一部ですが、縦書きのデザインに初めて挑戦しました。また古典音楽の愛好者は海外にも多くいるため英語表示も行いました。日本語の縦書きを英語の横書きにうまく変換、表示できるか心配でしたが、デザイナーが今回も頑張って色々調べながら実現してくれました。感謝です。他に重厚感のあるデザインを心がけました。 コンテンツ(情報の中身)では、野村流保存会の目的および活動内容と先達の歩みについてできるだけ親しみやすく触れられるよう気を配ったつもりです。 コンテンツの充実やスマートフォンへの対応等まだまだこれからの部分もありますが、執行部また会員の皆さんの支援をいただきながら、野村流保存会の様々な情報発信を通して、私たちを魅了する古典音楽のすばらしさを一人でも多くの方にお伝えできればと思います。応援の程宜しくお願い致します。  

2023/07/29

ミ・アモーレ / 中森明菜

頑張ったあとは疲れた心と体を音楽で癒してもらいましょう。私の推し、中森明菜さん。今週もお疲れ様でした。※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2023/05/13

わがままジュリエット / BOØWY

 名曲紹介【BOØWY・その2】※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2023/02/08

季節が君だけを変える / BOØWY

名曲紹介。今さら紹介するまでもないが氷室京介は確かな才能と努力の二つに恵まれ、今も人々に愛される、稀代のロックスターだ。 ●この動画も好きだ※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2023/02/08

稲まづん節(イニマジンブシ)、早作田節(ハイチクテンブシ)/ 仲村渠達也

世界(しけ)に知らさ!沖縄の魂~琉球古典音楽・沖縄民謡編~県内外で活躍される沖縄の誇る実演家、仲村渠達也(なかんだかり たつや)さん。多忙の中でも同じ会員の湛水流伝統保存会では事務局長として会の実務をこなし、他流会派でも同様に汗を流される姿をわずかながら知る者として何度でも視聴したい動画です。達也さん、歌三線だけでなく、人としても目標とさせてもらっております。勝手ながら弟子入り状態です(笑)。また仲村渠達也研究所も開き、後進の育成にも努められています(神奈川、福岡、沖縄県)。 ● 辺野喜節(ビヌチブシ) 

2023/01/15

宜野湾市宇地泊にある中小企業専門サポートの税理士事務所ホームページを制作させてもらいました

10月末、税理士をしている先輩から税理士事務所を開いたのでホームページを作りたいという相談があり、話を聞かせてもらいました。すると「急いで作りたい」、そして多忙であることから「1ページだけでよい」という要望があり、これは「大変なことになった」(ガクガク)と思いましたが(冗談です)、すぐに以前利用したことがある「ペライチ」というホームページシステムを思い出し、提案しました。先輩からすぐに採用OKの返事をもらい、ホームページ作成が始まりました。ほっ… ペライチは名前の通り、チラシのような1ページだけのホームページを誰でも早く、簡単に作成できるサービスです。今回の先輩のように、ホームページ作成にかかる手間と費用を減らしたい方におすすめで、具体的には、起業や副業を開始する方が利用するのによいでしょう。なお、ペライチは基本的に有料です。※画像クリックでホームページが開きます(別画面)  さて、ホームページが誰でも早く簡単に作成できる、といっても載せたい情報の原稿や写真がまずは必要です。先輩と私には12月初旬に開催される、大きなクリスマスチャリテイーイベントの働きもありお互い多忙を極めていたため、メールを使い、ホームページ作成ヒヤリングシートに回答をもらう形でホームページ作成を進めました。直接お会いしての打ち合わせは1回で、GOサインが出てから実質一か月でホームページを公開することができました。ただホームページに完成はなく、これからも内容を充実させていきますがまずはご報告させてもらいます。あなたが今日も成長の日々を歩めますように 

2023/01/09

2023年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。新型コロナウイルスの感染拡大から2年目となった2022年、まずコロナ感染またワクチン接種により亡くなられた方とそのご家族、また後遺症で苦しまれる方とそのご家族を想います。またロシアのウクライナ侵攻により始まった戦争で亡くなられた方とそのご家族を想います。どうか亡くなられた方の上に永遠の安らぎが、またそのご家族の上に癒しと慰めがありますように。コロナウイルスもロシアとウクライナの戦争も誰も止めることはできませんでしたが、どうかこれ以上、人々の対立と分断が進みませんように。憎むより愛し、そしてこの困難を通り抜け、信頼と希望が生まれますように。 2023年、すべての人が隣人の苦しみを他人事でなく、自分の事としてとらえ、誰かに憐れみをあらわすことができますように。そしてすべての人が和(なご)みある、心安らかな一年を過ごすことができますようお祈りします。 また仕事でお世話になった皆様へ。昨年は大変お世話になりありがとうございました。お陰様で事業を、生活を営むことができました。スタッフ一同心から感謝申し上げます。 「当然は常に当然ではありえない」新しい年に私たちはこの言葉をあらためて胸に刻み、当たり前と思っている手法や価値観を恐れずに転換させ、今年もなお一層の技術革新とサービス向上を図り、よりよい商品・サービスの提供に努めて参ります。皆様の益々のご発展と豊かなご健康をお祈り申し上げ、新年のご挨拶といたします。 

2023/01/01

大田 守昭

有限会社アルテピナコテーク沖縄
代表取締役
大田 守昭

おおた もりあき 沖縄県沖縄市出身
このブログは沖縄のインターネットサービス会社・アルテピナコテーク沖縄の代表がお客様及びブログを読んでくれた方お一人おひとりのお仕事がうまくいったり、夢が叶ったりしたらいいなと願いながら書かせてもらうものです。それを通じて私自身も仕事がうまくいき、夢が叶う日が来たらいいなと願いながら書かせてもらうものでもあります。システムや運営はすべて自社になります。もしお仕事のご相談などいただけたら「唐船ドーイ」を弾き歌いながらお話お伺いさせていただきます。まだ練習中ですが。。。

Contact

nichi2@mokuhyou.okinawa

TOP