自社ブログ導入のご相談はアルテピナコテーク沖縄まで

アルテ・大田の日々好日 ~思い立つ日が最上吉日~

  1. top
  2. 仕事日々好日
  3. 第二回:仕事でブログを書く目的~コンテンツマーケティング

2017/04/10

第二回:仕事でブログを書く目的~コンテンツマーケティング

インターネットはコンテンツが命

前回の投稿では特に経営が不安定な企業の事態打開にブログを活用してほしいという理由から、なぜブログを書くのか、というそもそも論から始まり、SNSもいろいろある中でなぜブログなのか、その理由としてSNSの代表格フェイスブックやラインはやってないと見ない(見られない)から、またもうひとつ理由が、ブログは他のSNSと比較して書いたものが記事になるから、と書きました。2つ目の理由がブログを書く、いわば戦略的理由で一番伝えたいことになります。

今日はその期待される効果と理由について書いていきます。その前に期待される効果と理由がよく分かるようブログと深い関係にある「コンテンツ」という言葉についてぜひ知ってほしいと思います。

コンテンツとはインターネットとコンピューターを介して伝えられる情報の中身のことです。「詳しくはWebへ」という言葉に表れるように、短く言うなら「インターネットを通して得られる中身のある情報」となります。

インターネット登場以前のメディア(媒体)である新聞や雑誌、ラジオ、テレビも情報を発信しますが、いずれのメディアもコストの関係で紙幅や時間の制限があり、細かなところまで言い尽くせません。しかしインターネットにはその制限がほぼありません。これは情報発信という点において、インターネットでは中身のある、詳しい情報発信が可能であり、インターネットはコンテンツが命であるともいえます。

検索エンジンはブログの記事が好き

そのインターネットの検索エンジンで私たちは情報収集を行います。最近は検索エンジンを使わずにSNSで検索するというユーザー層、スタイルも登場していますが、まだまだ多くの方がグーグルやヤフーの検索エンジンで検索キーワードを入れて情報収集を行います。

検索エンジンの使命は何でしょう。検索者が入力したキーワードと最も関連のあると思われる情報を表示することです。表示順位の決定基準(アルゴリズムといいます)はグーグルさんのブラックボックスですが、表示される情報にキーワードが含まれていることは間違いないと推測されます。またキーワードが多く含まれていると関連が深いと見なされ上位に表示されるとも推測できます(物事はバランスなのでやりすぎるとNG=ペナルティに注意が必要)。ということは文章は長い方がいいのでは、と推察されます。自然な形でキーワードを多く盛り込めるからです。文字数は1,600~2,000字内が理想と言われています。

ブログの特徴として書いたものが中身のある文章になり、それは記事になると前回書きました。検索エンジンはそのブログの記事が好きだと推察されます。理由は中身のある情報だから、もうひとつは更新されるからです。

ブログとコンテンツマーケティングとSEO

情報発信におけるインターネットの使命として、中身のある情報であることと、絶えず情報が更新されていることがあると思います。これはホームページに新しくページを追加した、あるいはブログを新しく書いた、ということ以外に、既にあるページや記事を修正した、ということも含まれます

企業はインターネットで販路を少しでも開拓、拡大しようと日々コンテンツを修正し磨いています。私も投稿を何度も何度も修正します。そういった努力が報われないなんてグーグルさんひどい・・・となりますが安心してください。グーグルさんは中身がある、あるいはよく更新されるブログを評価し、検索結果の上位にしっかり表示してくれるようです。

実際検索すると分かると思いますが検索結果ページにはブログの記事がよく表示されます。これがブログを書く最大の効果です。このようにブログを常に更新してコンテンツを充実させることで検索結果の上位に表示させる。そして新規顧客獲得につなげることをコンテンツマーケティングといいます

またブログを書く効果はそれだけではありません。絶えず更新することで検索エンジンが(正確にはクローラーという検索エンジンのロボットが)ブログを認知し、定期的にアクセスしてくれるようになるのと同様に、SNSを通じ、リアルでのつながりがある方々の中からも定期的にアクセスしてくれる方が現れる可能性があります。ブログに仕事のことを書けばそれが蓄積され、自分がどんな仕事をしているかを知ってもらえることにつながり、いつか仕事の依頼につながる可能性も出てきます。

ちなみにブログには仕事以外のこと、例えば趣味や日頃取り組んでいる活動などについて書くことも大事と思います。それらを通してより広く自分がどんな人間かを知ってもらうということは相手に安心感を与え、これも長い目で見た時、仕事につながると思うからです。そのために私も仕事とそれ以外のことも書いています。もちろん好感を持たれるようにです。逆効果になっていなければいいですが。わはは。

やーがるないし、わーがるないん

またまた長い投稿になってしまいましたがコンテンツと見なされる一つの基準と言われているのが文字数1,600~2,000字なのでこれでいいと思うことにします。仮説ではこの記事もグーグルの検索ロボットが収集し、上位表示に向け加点してくれるはずです。ただし「中身のある文章」であればです。

グーグルさんの評価が気になりますが中身のある文章、記事なんてそう簡単に書けるはずがありません。ブログが書けるか自信がないという方は私と一緒に実践して勉強して成長していきましょう。ご連絡お待ちしております。ぜひ「やーがるないし、わーがるないん」(お前ができるなら、俺にもできる)と思ってチャレンジしてほしいと思います。

次回は、最後の方で少し触れたリアルでのつながりにおいてもっと自分の仕事を知ってもらう方法としてブログとSNSとの連動方法について、またコンテンツマーケティングの一番の狙いは検索エンジンでの上位表示とそれに伴う販路拡大です。これを実現するためのポイントとして独自ドメインと常時SSLについて書きます。

大田 守昭

有限会社アルテピナコテーク沖縄
代表取締役
大田 守昭

おおた もりあき 沖縄県沖縄市出身
このブログは沖縄のインターネットサービス会社・アルテピナコテーク沖縄の代表がお客様及びブログを読んでくれた方お一人おひとりのお仕事がうまくいったり、夢が叶ったりしたらいいなと願いながら書かせてもらうものです。それを通じて私自身も仕事がうまくいき、夢が叶う日が来たらいいなと願いながら書かせてもらうものでもあります。システムや運営はすべて自社になります。もしお仕事のご相談などいただけたら「唐船ドーイ」を弾き歌いながらお話お伺いさせていただきます。まだ練習中ですが。。。

Contact

nichi2@mokuhyou.okinawa

TOP