自社ブログ導入のご相談はアルテピナコテーク沖縄まで

アルテ・大田の日々好日 ~思い立つ日が最上吉日~

  1. top
  2. 音楽日々好日

ソーキングミュージック

30分間の癒し時間です。すべてのことに感謝します。 

2022/05/07

HERO / Mr.Children

ミスチル・桜井和寿が書く詩の中に一見何気なく織り込まれるワンフレーズが深く心に留まることがある。物事の本質を、真理を見事に突いているからだ。桜井以外で思い浮かぶのは早逝(そうせい)した尾崎豊だろうか。尾崎の歌詞も胸を打った。虚像、偽物は過ぎ去った時でもう十分という気持ちでミスチルを新たに応援してみたいです。作詞・作曲:桜井和寿  「はるまついぶき」もよい歌だ。※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。[PETE I 4-3] 

2022/02/24

Song For Someone / U2

U2はいつも私に勇気をくれる。虐げられている者と共に歩む者たちを励まし背中を押してくれる。 ●和訳。感謝します。●チャリティーイベント・RED NOSE DAY with CliniClownsでのLIVE日本クリニクラウン協会・HPRED NOSE DAY with CliniClownsとは(日本クリニクラウン協会)※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2022/02/05

愛はつよい~Stronger than Iron~/ 高橋幸宏

見つかりました!好きな曲の一つです。以前も紹介したのですがそれが削除されていたので違う方と思いますがアップしてもらい感謝します。リリース:1995年6月※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2022/01/08

夏女ソニア / もんたwith大橋純子

最近もんたよしのりを思い出し、再度聴いています。これは大橋純子さんとのデュエット曲です。これもリアルタイムで聴いていました。時代の流行り歌ではあるが今聴いてもカッコイイ。大橋純子さんの歌も心地良い。さすがプロ。一流は色あせない。※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。●実際に歌っている映像です。アップありがとうございます。   

2021/12/28

Desire / もんた&ブラザーズ

もんた&ブラザーズといえばダンシングオールナイトですが、この曲もよく覚えています。発売当時にリアルタイムで聴いていました。今聞いてもカッコイイ歌と演奏だ。アップありがとうございます。※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 ●ザ・ベストテンでの歌と演奏アップありがとうございます。●ダンシングオールナイト●夜のヒットスタジオ※もし削除された動画があれば教えてください。削除して別の動画を紹介したいと思います。 

2021/12/28

Fly High / milet(ミレイ)

この歌にも元気をもらいました。そう、私たちは常に「未完成」なのだ。となると、誰もが皆「未完の大器」といえる!※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2021/12/23

BAN BAN BAN / KUWATA BAND - BAN BAN BAN、月 / 桑田佳祐

言わずもがなですが桑田さんは日本を代表するミュージシャンの一人ですね。好きな歌はたくさんありますがこの歌は特に大好きです。一緒に聴いて楽しめたら嬉しく思います。『BAN BAN BAN』 作詞・作曲:桑田佳祐 本当にカッコいい、傑物です。もう一曲聴きたくなりました。『月』 作詞・作曲:桑田佳祐ふと、ジョンレノンとポールマッカートニーを思いました。※動画は基本的に「YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者」の方のものを掲載させてもらっています。 

2021/10/15

長い間 / キロロ

沖縄には古くからの芸能のDNAがしっかり受け継がれている気がします。作詞・作曲:玉城千春  

2021/08/20

Lady / フェーシ

世界(しけ)に知らさ!沖縄の魂~琉球ポップス編~作詞・作曲 金城正 愛する人に「愛している」と言えることはなんとすばらしいことか。そうありたいものです。しかし、一方で言葉には出さない思いというのが人にはあるのです。昔はぼんやりと思っていたことだが、このことがどんなに弱くて、ダメな自分を慰めてくれる知恵であるかを、戒(いまし)めと学びを何度も反芻(はんすう)することでようやく気付いた今日この頃です。大切なことは慰めにとどまらず、自分の弱さ、ダメさをバネにして強くされるということ。金城正さんはどういう思いでこの詞を書かれたのだろうか。初めて聴いた時から好きな歌でしたが、今あらたにこの歌に心から感謝します。追記 もう20年近く前になりますがフェーシのメンバーの一人の渡嘉敷店長と共通の友人も一緒に居酒屋で飲んだことがあります。とても気さくで謙虚で楽しい方でした。懐かしくまたお会いしたいものです。 

2021/07/16

大田 守昭

有限会社アルテピナコテーク沖縄
代表取締役
大田 守昭

おおた もりあき 沖縄県沖縄市出身
このブログは沖縄のインターネットサービス会社・アルテピナコテーク沖縄の代表がお客様及びブログを読んでくれた方お一人おひとりのお仕事がうまくいったり、夢が叶ったりしたらいいなと願いながら書かせてもらうものです。それを通じて私自身も仕事がうまくいき、夢が叶う日が来たらいいなと願いながら書かせてもらうものでもあります。システムや運営はすべて自社になります。もしお仕事のご相談などいただけたら「唐船ドーイ」を弾き歌いながらお話お伺いさせていただきます。まだ練習中ですが。。。

Contact

nichi2@mokuhyou.okinawa

TOP